232023 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆☆☆ホームベーカリー実験室☆☆☆

☆☆☆ホームベーカリー実験室☆☆☆

食パンコースで生地作り

これは、特に裏技というわけでもないのですが…

私は成形パンを作る時も、食パンコースを利用します。

これだと、

*生地作りコースでは使えないタイマーが使える。(MKの場合)
*急な用事で成形出来ない!という時でも
 そのまま食パンになってくれる。

という利点があります♪

なにしろ家の中に乳児と幼児がいたら
2時間先に何やってるかなんて予測が付きませんし、
「たぶん3時間先に買い物から帰るから
その頃成形できるように」とタイマーセットしておいて
「やっぱり帰れなかった」て時も、食パンが完成するのでオススメ☆

使い方は…(MK915、916、917の場合)

1)好みのパンの配合を「食パンコース 普通」でスイッチオン!

HB

2)残り2時間5分~残り1時間35分の間に生地を取り出して
  成形→二次発酵→オーブンで焼き。
blog 230.jpg


なんとなく、かもしれませんが、
冬は「残り1時間35分」まで待ってから
取り出したほうがうまくいくようです。

夏はここまで待ってしまうと、過発酵気味になる可能性がありますのでご注意を。

(また夏に実験して、結果をココに報告します♪)


© Rakuten Group, Inc.